内側からの火に弱い木造や鉄骨造と異なり、鉄筋コンクリート造は最も火災に強い「耐火建築物」。 万が一の火災でも隣の部屋にまで火が回る可能性が少なく、被害を最少限に食い止めます。火災保険も、ほかの構造と比較して格安です。
遮音性は一般に物質の質量に比例します。高密度な鉄筋コンクリートは、木造や鉄骨造と比較して高い遮音性能を持っています。床下を二重床構造にする事で、上下階の音も更に軽減。多くの入居者からご納得を頂いています。 また、断熱材を天井裏まで折り返す事で、高い断熱性能を実現しました。冬は暖かく、夏は涼しい快適空間。冷暖房効率も高まり、光熱費もお得です。
軸組構造の場合、「線」と「点」で外力を受け止めるために、柱や接合部分に負荷が集中的にかかります、腐食・サビ・接合部不良等による柱や梁の部分的な破壊が建物全体への崩壊につながりる危険があります。 壁式構造の「REWARD」は、床・天井・壁の全ての「面」で外力を受け止めるため負荷が分散され、地震に対し強い抵抗力を発揮します。
「丈夫で長持ちし、補修の手間がかからない」ことが、賃貸マンション経営の第一条件です。経営の基盤となる建物が10年おきに改修、30年程度で建替えになってしまうのでは収支設計が大きく狂わされます。 鉄筋コンクリート造の「REWARD」は法廷耐用年数が47年。木造は22年、鉄骨は27年ですから、その差は歴然です。
賃貸経営には、建ててから解体するまでのトータルコストを見て収支を考える視点が欠かせません。 鉄筋コンクリート造マンションの解体費は、木造・鉄骨造のアパートと比較して1.5倍程度(当社比)それに対して、構造体の耐久性は20年いよう異なります。維持管理のための修繕費まで考慮すると、鉄筋コンクリート造が最も経済的です。
|組織|商品情報|システム紹介|採用情報|イベント情報|がんこ親父ブログ| |がんこ親父シアター|がんこおやじの秘密|須山建設TOPへ|グループ企業|